タイスポットバナー
イメージキャラクター
ホーム選択 レストラン選択 ブログ選択 料理教室選択 タイマッサージ選択 タイカラ選択 ネットショップ ホテル選択 リンク選択

店左index


Ricon.gif (500 バイト)
タイ料理
セラドン

map.gif (12357 バイト)
京王線笹塚駅より徒歩5分、
京王新線、都営新宿線 幡ヶ谷駅より徒歩5分

東京都渋谷区
03-5371-3223
spacer.gif (52 バイト)



  セラドンとは古代インドのサンスクリット語で『緑の石』(“sila”=『石』、“dhara”=『緑』)という意味で、そこから青磁器のことをこう呼ぶそうです。
緑色は幸福と成功を導く翡翠を現すと言います。
オーナーの千葉さんは、食器が大好きで、2000年7月にこのレストランを開業した時、この名前を付ける事にしたそうです。
 セラドンがあるGSMainビルの入口は、まるでホテルの様相。
芸術的なセラドンの入口は、初めての人なら誰もが驚く。
店内に入ると高級ホテルのラウンジを思わせるインテリアにまた感動。
タイの絵画や食器がバランス良く配置され、女性オーナーらしい細やかさが随所に見受けられます。

naka.jpg (68875 バイト)  肝心の料理も東京レストランガイドの東南アジア部門(400店舗強登録)で、暫らく1位を続けたほどで、
『女性の方が入りやすい店』をコンセプトにインテリアと食事が揃った店を実現したのです。

 料理の特徴を一言で表せば、「上品」。
料理の仕上がり具合、辛さ、甘さの具合は、「日本人の好みを熟知しているのでは?」と思わせます。
料理の品数は豊富で、中でもダシが決めてのタイスキがおすすめとの事。
最後に日本風に、おじやにして食べれば、日タイの食文化の融合を味わえます。
 通販にも力を入れており、センスを感じさせる自作のHPでは、絵画、セラドン(食器)、小物入れ、置物まで幅広く販売しています。
セラドン オリジナルHPはこちら



DATA
住所: 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷1-8-3 GSビル本館1階
営業時間: ランチ :AM11:30〜PM2:30
ディナー:平日  PM5:30〜PM11:30(ラストオーダー:PM10:45)
      土日祝 PM4:30〜PM11:30(ラストオーダー:PM10:45)
定休日: 月曜 予約: 可
席数: 38 予算: \3,500〜
個室: なし カード: 可
禁煙席: なし 貸し切り: 可
税: 内税 駐車場: なし
サービス料・席料: なし その他: ・お持ち帰り可
・パーティー可


おすすめメニュー
ポッピア・トート(揚げ春巻き)
\850
ソム・タム(グリーンパパイヤのサラダ)
\1,300
ホーモック・タレー(カレー風味シーフードのホイル包み)
\1,400
カオ・マン・ガイ(蒸し鶏のせタイ風ピラフ)
\1,050
プー・パッポン・カリー(かにのカレー炒め)
\1,700
プラー・ヌン・マナオ(蒸魚のレモンソース)
\1,900
日替わりランチメニュー:
曜日毎にそれぞれ5種類、合計20種類用意
※スープ、サラダ、デザート付き \900
※さらにドリンク付き \1,050

ジャスミンコース:(2名様より)
\3,400/1人前
ロータスコース:(2名様より)
\4,100/1人前
オーキッドコース:(2名様より)
\5,000/1人前

 


toindex.gif (838 バイト)


お問い合わせはこちら
Copyright & Legal Info (C) since 2005 by Office Thai Spot